送迎業務の全てを責任を持って請け負うので、関連業務から開放されるメリットがあります。主な請負業務内容は、送迎コースとスケジュールの作成・管理運用から、運転手の採用・教育・労務管理、送迎用車両の車検・点検・修理・代車手配・エコドライブ推進、任意保険加入・事故対応・クレーム対応まで。全てをお任せして本業務に専念できる環境を提供します。
人工透析や福祉介護施設、病院など医療系の送迎に強みのあるジャパン・リリーフですが、役員送迎も行っています。特別なホスピタリティ教育を受けた運転手が、役員はじめ利用者がリラックスできるように細心の気配りをしながら快適な送迎を提供。企業のシャトルバス送迎なども行っており、トータルな運行管理業務を任せることが可能です。
人工透析を必要とする患者さんのためにジャパン・リリーフの運行管理システムを導入しました。患者さんの負担を減らす送迎サービスを提供できると共に、運転手の欠勤対応なども任せられるので、病院側は医療に専念できるようになりました。
ジャパン・リリーフに幼稚園の送迎バスの運行管理を依頼して20年近くになり、今では5つすべての園の送迎をお願いしています。運転手の労務管理や採用など全て任せられますし、ベテラン運転手ということで信頼もでき、メリットは大きいと思います。
医療系に特化した送迎サービスが中心ですが、役員運転手業務は特別なホスピタリティ教育を受けた運転手が担っています。さらに細かいリクエストにマッチした役員運転手をお探しなら、こちらもぜひご覧ください。
プラスαの満足度で選ぶ
東京の役員運転手派遣サービス
3選を見る
通常の運転技術のみならず、役員運転手なら特別なホスピタリティ教育を、医療・福祉関連の現場の配属には車いす用リフトの操作方法実習を行い利用者の立場を理解させるなど、それぞれの現場特性に適した研修を行っています。さらに現場配属後もエリアごとに研修チームが定期現場研修を行い、事故やクレーム対応に関するケーススタディーも含め、総合的な運転サービスの向上を目指しています。また全ての請負車両にドライブレコーダーを搭載して、事故などの分析再発防止に努めています。
まずは公式ホームページに用意されている「お問い合わせ」から連絡をとのこと。その後、ジャパン・リリーフの営業スタッフが依頼者の元に直接出向き、要望、条件、予算を徹底的にヒアリングします。
ジャパン・リリーフ担当から業務内容や特徴、見積もり金額等、依頼を受けての「返事」を提示します。
方向性の内示や穿孔発注確認等を行います。
上記にて納得してもらうことで契約を締結します。
要望にマッチした運転士を募集します。
コースの確認や業務、引継ぎ事項の確認から安全対策の徹底、さらには依頼者からのニーズの理解・教育を行うと共に、緊急時に何をするのかといった点を確認し、お客に専任運転サービス士を紹介します。
運行を開始した初期は運転の実務をチェックするだけではなく、調整事項が発生していないのかも併せて確認し、必要であれば調整も行います。
運転サービス士への定期天井チェックや研修、お客に対して定期的訪問とヒアリング、アンケートを実施するなど、より良いサービスの提供を行える環境を目指します。
ジャパンリリーフでは人材派遣を行っています。スタッフマネジメントによる品質確保、繁忙期のみなど、短期の人材ニーズにも的確に対応できるよう限定的なニーズにも対応。また、必要であればロシスティクス事業の必要人材をワンストップサービスで手配します。
全国30,000人を超える登録ドライバーから人材をタイムリーに派遣するだけではなく、全国50,000人を超える登録スタッフを抱えている軽作業スタッフ、北海道から沖縄まで一般事務、経理事務、さらにはインバウンドやアウトバウンド等にも対応したコールセンター人材派遣、医療福祉介護人材派遣まで幅広い業種に対応した人材派遣を行っています(※1)。
いずれの業種においても「ヒト(派遣スタッフ)と仕事(お客様ニーズ)の最適なマッチング」を目指すべく、依頼者のニーズを踏まえた人材の派遣を行っています。
※1:2023年1月23日時点の情報
社名 | 株式会社ジャパン・リリーフ |
---|---|
利用料金 | 記載無し |
登録運転士数 | 4,000名以上(2021年10月時点) |
対応エリア | 日本全国 |
所在地 | 東京都港区芝浦4-9-25 芝浦スクエアビル12F |
電話番号 | 0120-454-882 |
公式HP | https://www.japan-relief.co.jp/ |
しっかりした教育制度を前提としたうえで、それぞれ費用・人材・融通でおすすめできる役員運転手サービス3社を紹介しています。
【運転手人材の豊富さ】
で満足度アップ
※2021年9月1日時点
【リーズナブルな料金】
で満足度アップ
※通勤費・食事代・通行、駐車料金等は実費
【雑務対応の柔軟性】
で満足度アップ
※Googleで「役員運転手派遣 東京」と検索し、東京エリアの役員向け運転手派遣サービスを39社調査。運転手の教育制度・利用料金について明記している企業のなかで、「利用料金が最安」「登録運転士数が最多」「運転以外のサービス例が最多」の会社をそれぞれ選定しています。
※登録運転士数:トランスアクトのみ記載有。
※対応できるサービス例:トランスアクトは秘書業務、総務業務、簡単なお買い物の3例。トータルドライバーサービスは簡単な秘書業務、総務業務、英会話対応の3例。
※スポット料金:トランスアクトは38,500円~、ボランチは31,900円~(9h利用・法人の場合。すべて税込)
※掲載されている各情報は2021年9月1日時点のものです。